日本語語彙まとめ
日语单词自测
配合moji插件查看中文释义👀
1. 動詞
欺く「あざむく」、覗く「のぞく」、湧く「わく」、逃れる「のがれる」、挑む「いどむ」、固める「かためる」、奪う「うばう」、紛れ込む「まぎれ込む」、仕掛ける「しかける」、強引「ごういん」、溢れる「あふれる」、謙る「へりくだる」、絡み合う「からみあう」、仰ぐ「あおぐ」、耽る「ふける」、眩む「くらむ」、紡ぐ「つむぐ」、辿り着く「たどりつく」、戒める「いましめる」、親しむ「したしむ」、身構える「みがまえる」、ムカ痛「むかつく」、草臥れる「くたびれる」、勤める「つとめる」、節目「ふしめ」、睨む「にらむ」、濁る「にごる」、融合「ゆうごう」、襲う「おそう」、押し込む「おしこむ」、焚く「たく」、惑う「まどう」、傾ける「かたむける」、金縛り「かなしばり」、軋む「きしむ」、免れる「まぬかれる」、与かる「あずかる」、炙る「あぶる」、嘆く「なげく」、誂える「あつらえる」、埋める「うずめる」、頷く「うなずく」、貫く「つらぬく」、授ける「さずける」、値する「あたいする」、省みる「かえりみる」、打ち明ける「うちあける」、押し寄せる「おしよせる」、呆れる「あきれる」、綴る「つずる」、攫う「さらう」、専ら「もっぱら」、呟く「つぶやく」、呼び掛ける「よびかける」、見なす「みなす」、戸惑う「とまどう」、透き通る「好きとおる」、怒鳴る「どなる」、齎す「もたらす」、富む「とむ」、拗ねる「すねる」、威張る「いばる」、凌ぐ「しのぐ」、弁償「べんしょう」、安らぐ「やすらぐ」、見合わせる「みあわせる」、気軽「きがる」、見込む「みこむ」、奉る「たてまつる」、緩める「ゆるめる」、磨く「みがく」、充ちる「みちる」、跨る「またがる」、覆う「おおう」、吹き出す「ふきだす」、交じる「まじる」、紡ぐ「つむぐ」、慰める「なぐさめる」、実る「みのる」、叱る「しかる」、馳せる「はせる」、愚か「おろか」、疑う「うたがう」、探る「さぐる」、痺れる「しびれる」、食い違う「くいちがう」、窺う「うかがう」、揃う「そろう」、報いる「むくいる」、撒く「まく」、拘る「こだわる」、気に障る「きにさわる」、押し切る「おしきる」、立ち寄る「たちよる」、蹴る「ける」、除去「じょきょ」、囁く「ささやく」、志す「こころざす」、伏せる「ふせる」、巫山戯る「ふざける」、奢る「おごる」、褪せる「あせる」、記す「しるす」、絶る「たえる」、背く「そむく」、取り払う「とりはらう」、俯く「うつむく」、照れる「てれる」、掲げる「かかげる」、仕上げる「しあげる」、映える「はえる」、乱れる「みだれる」、惜しむ「おしむ」、呼び寄せる「よびよせる」、衰える「おとろえる」、慣らす「ならす」、治る「なおる」、遂げる「とげる」、費やす「ついやす」、励ます「はげます」、滞る「とどこおる」、隔てる「へだてる」、謝る「あやまる」、昇進「しょうしん」、睨む「にらむ」、急かす「せかす」、帯びる「おびる」、冷やす「ひやす」、潤す「うるおす」、狼狽える「うろたえる」、濡らす「ぬらす」、庇う「かばう」、抱え込む「かかえこむ」、秘める「ひめる」、割り当てる「わりあてる」、思い詰める「おもいつめる」、練る「ねる」、持て成す「もてなす」、賄う「まかなう」、跳ねる「はねる」、募る「つのる」、絡める「からめる」、転がる「ころがる」、労わる「いたわる」、ニュアンス、復旧「ふっきゅう」、薄まる「うすまる」、遠ざける「とおざける」、お詫び「おわび」、躊躇う「ためらう」、潰れる「つぶれる」、断る「ことわる」、舞う「まう」、絡む「からむ」、切り出す「きりだす」、排卵「はいらん」、だらしない、収まる「おさまる」、治する「じする」、狭める「せばめる」、覆す「くつがえす」、滅びる「ほろびる」、翻す「ひるがえす」、立て替える「たてかえる」、弾く「はじく」、養う「やしなう」、鈍る「にぶる」、唱える「となえる」、蓄える「たくわえる」、損なう「そこなう」、培う「つちかう」、見失う「みうしなう」、避ける「よける」、讃る「たたえる」、掘る「ほる」、怠る「おこたる」、敬う「うやまう」、臨む「のぞむ」、目論む「もくろむ」、偽る「いつわる」、了承「りょうしょう」、賑わう「にぎわう」、遮る「さえぎる」、取り消す「取り消す」、愛着「あいちゃく」、駆使「くし」、
2. 名詞
物語「ものがたり」、非難「ひなん」、靄「もや」、競技「きょうぎ」、過労「かろう」、振る舞い「ふるまい」、倹約「けんやく」、氏神「うじがみ」、大木「たいぼく」、復興「ふっこう」、亭主関白「ていしゅかんぱく」、畑「はたけ」、役割「やくわり」、脇「わき」、残酷「ざんこく」、稼業「かぎょう」、木立「きだち」、愛想「あいそ」、苦情「くじょう」、良し悪し「よしあし」、苛め「いじめ」、腰「こし」、当選「とうせん」、目論見「もくろみ」、冒頭「ぼうとう」、羽目「はめ」、下駄「げた」、屋敷「やしき」、一昨年「おととし」、照明「しょうめい」、虚ろ「うつろ」、合否「ごうひ」、私邸「してい」、扱い「あつかい」、神秘「しんぴ」、琴「こと」、里「さと」、猥褻「わいせつ」、暮れ「くれ」、醍醐味「だいごみ」、蓄積「ちくせき」、臥床「がしょう」、山懐「やまふところ」、生涯「しょうがい」、跡地「あとち」、味方「みかた」、取材「しゅざい」、発祥地「はっしょうち」、出入り「でいり」、達者「たっしゃ」、原動力「げんどうりょく」、拘束「こうそく」、融通「ゆうずう」、手際「てぎわ」、立食「りっしょく」、善悪「ぜんあく」、境地「きょうち」、人並み「人なみ」、裸足「はだし」、身内「みうち」、無礼「ぶれい」、懇談「こんだん」、試し「ためし」、公平「こうへい」、魅了「みりょう」、霧「きり」、合間「あいま」、顎「あご」、野生「やせい」、険悪「けんあく」、垢「あか」、庵「いおり」、吟味「ぎんみ」、修復「しゅうふく」、迫真「はくしん」、証「あかし」、話題「わだい」、転がし「ころがし」、干物「ひもの」、過誤「かご」、有頂天「うちょうてん」、懲戒「ちょうかい」、規制「きせい」、文献「ぶんけん」、猿「さる」、霞「かすみ」、叡智「えいち」、神話「しんわ」、賃金「ちんぎん」、密輸入「みつゆにゅう」、賭ける「かける」、育ち「そだち」、割れ目「われめ」、大人「おとな」、ありのまま、細菌「さいきん」、応募「おうぼ」、煮物「にもの」、潮流「ちょうりゅう」、焦る「あせる」、取り上げる「とりあげる」、昨年「さくねん」、贅沢「ぜいたく」、真骨頂「しんこっちょう」、争い「あらそい」、女房「にょうぼう」、足場「あしば」、要請「ようせい」、無難「ぶなん」、水着「みずぎ」、車窓「しゃそう」、合致「がっち」、外見「がいけん」、獣「けもの」、代物「しろもの」、田舎者「いなかもの」、趣「おもむき」、束縛「そくばく」、いらいら、緩和「かんわ」、芽「め」、幾分「いくぶん」、最善「さいぜん」、軽蔑「けいべつ」、日取り「ひどり」、無事「ぶじ」、糧「かて」、厄介「やっかい」、手渡し「てわたし」、一見「いっけん」、マスコミ、気の毒「きのどく」、埋立地「うめたてち」、窮屈「きゅうくつ」、勢い良く「いきおいよく」、触れ合い「ふれあい」、青二才「あおにさい」、怪我「けが」、辺鄙「へんぴ」、発端「ほったん」、跋扈「ばっこ」、ゆとり、最期「さいご」、作風「さくふう」、証拠「しょうこ」、生垣「いけがき」、用心棒「ようじんぼう」、安らぐ「やすらぐ」、折節「おりふし」、言及「げんきゅう」、風見鶏「かざみどり」、居眠り「いぬむり」、崖「がけ」、臆病「おくびょう」、一斉「いっせい」、断言「だんげん」、稲光「いなびかり」、勘定「かんじょう」、気前「きまえ」、気立「きだて」、箇条書き「かじょうがき」、編集「へんしゅう」、皆無「かいむ」、当たり「あたり」、漬物「つけもの」、拍手「はくしゅ」、節約「せつやく」、妄想「もうそう」、割合「わりあい」、壁際「かべぎわ」、出鱈目「でたらめ」、納期「のうき」、重体「じゅうたい」、理不尽「りふじん」、弁解「べんかい」、心構え「こころがまえ」、気配「きはい」、変遷「へんせん」、敏捷「びんしょう」、発足「はっそく」、加味「かみ」、内訳「うちわけ」、無造作「むぞうさ」、伴奏「ばんそう」、本筋「ほんすじ」、拠点「きょてん」、需要「じゅよう」、重複「ちょうふく」、積立金「つみたてきん」、軌道「きどう」、群衆「ぐんしゅう」、巧妙「こうみょう」、大筋「おおすじ」、主催「しゅさい」、督促「とくそく」、印「しるし」、配布「はいふ」、枠「わく」、決意「けつい」、質素「しっそ」、憤り「いきどおり」、統合「とうごう」、意気込み「いきごみ」、粘り「ねばり」、中枢「ちゅうすう」、厳正「げんせい」、優勝「ゆうしょう」、陳列「ちんれつ」、樹木「じゅもく」、照合「しょうごう」、証「あかし」、繁盛「はんじょう」、網羅「もうら」、念頭「ねんとう」、安堵「あんど」、由緒「ゆいしょ」、添付「てんぷ」、巡り「めぐり」、憩い「いこい」、廃れる「すたれる」、緊密「きんみつ」、強制「きょうせい」、役名「やくめい」、利子「りし」、難点「なんてん」、満喫「まんきつ」、合意「ごうい」、格段「かくだん」、把握「はあく」、競り合い「せりあい」、煩雑「はんざつ」、利潤「りじゅん」、趣旨「しゅし」、仰天「ぎょうてん」、裏腹「うらはら」、閲覧「えつらん」、兆し「きざし」、該当「がいとう」、先方「せんぽう」、目先「めさき」、改革「かいかく」、打診「だしん」、破損「はそん」、素ぶり「そぶり」、多岐「たき」、手間「てま」、緩和「かんわ」、貧富「ひんぷ」、合併「がっぺい」、概略「がいりゃく」、予断「よだん」、真っ先「まっさき」、人手「ひとで」、抜粋「ばっすい」、嫌味「いやみ」、朦朧「もうろう」、携わる「たずさわる」、食い違い「くいちがい」、怒り「いかり」、提起「ていき」、重宝「ちょうほう」、入念「にゅうねん」、工面「くめん」、推理「すいり」、淵「ふち」、遂行「すいこう」、鑑定「かんてい」、仕組み「しくみ」、口出し「くちだし」、腕前「うでまえ」、ゆとり、抱負「ほうふ」、人脈「じんみゃく」、手分け「てわけ」、逸材「いつざい」、踏襲「とうしゅう」、仕業「しわざ」、雑踏「ざっとう」、契約「けいやく」、相場「そうば」
3. 形容詞
鋭い「するどい」、甚だしい「はなはだしい」、朗らか「ほがらか」、等しい「ひとしい」、素っ気無い「そっけない」、雄大「ゆうだい」、騒がしい「さわがしい」、ぶかぶか「ぶかぶか」、逞しい「たくましい」、所謂「いわゆる」、緩やか「ゆるやか」、惨め「みじめ」、煌々「こうこう」、滑らか「なめらか」、無茶苦茶「むちゃくちゃ」、微か「かすか」、きまぐれ「きまぐれ」、目覚ましい「めざましい」、物足りない「ものたりない」、つれない、申し分ない「もうしぶんない」、べたべた、忌まわしい「いまわしい」、煩わしい「わずらわしい」、頼もしい「たのもしい」、気障「きざ」、切ない「せつない」、密接「みっせつ」、冥冥「めいめい」、見苦しい「みぐるしい」、あっかない、飛び飛び「とびとび」、達観「たっかん」、うざい、閑静「かんせい」、台無し「だいなし」、望ましい「のぞましい」、細やか「ささやか」、淑やか「しとやか」、真面「まとも」、煌々「こうこう」、淡々「たんたん」、厳密「げんみつ」、出しゃばり「でしゃばり」、刺々しい「とげとげしい」、厳か「おごそか」、乏しい「とぼしい」、疎ら「まばら」、慌ただしい「あわただしい」、待ち遠しい「まちどおしい」、疎か「疎か」、和やか「なごやか」、漠然「ばくぜん」、もどかしい、腹立たしい「はらだたしい」、怪しい「あやしい」、呆気ない「あっけない」、仄か「ほのか」、華やか「はなやか」、特異「とくい」、喧しい「やかましい」、無闇「むやみ」、鬱陶しい「うっとうしい」、おっちょこちょい、卑しい「いやしい」、速やか「すみやか」、浅ましい「あさましい」、勇ましい「いさましい」、穏やか「おだやか」、風情「ふぜい」、あくどい、虚しい「むなしい」、潔い「いさぎよい」、健やか「すこやか」、歴然「れきぜん」、悩ましい「なやましい」、画一的「かくいつてき」、広大「こうだい」、紛らわしい「まぎらわしい」、図々しい「ずうずうしい」、夥しい「おびただしい」、呆然「ぼうぜん」、しなやか、在り来り「ありきたり」、頑な「かたくな」、手薄「てうす」、目まぐるしい「めまぐるしい」、素直「すなお」、粘り強い「ねばりずよい」、容易い「たやすい」、爽やか「さわやか」、清々しい「すがすがしい」、柔い「やわい」、不備「ふび」、強か「したたか」、心地よい「ここちよい」、凄まじい「すさまじい」、紛れる「まぎれる」、
4. 副詞
ぶらぶら、こそこそ、じろじろ、たっぷり、はらはら、がさがさ、がっしり、がやがや、さっぱり、しみじみ、のんびり、ゆったり、すやすや、ぎょうぎょう、めらめら、そっと、益々「ますます」、すらすら、尚更「なおさら」、ちらほら、いよいよ、めちゃくちゃ、ひんやり、ドキドキ、伸び伸び「のびのび」、にこにこ、ぞろぞろ、もやもや、ひっそり、そわそわ、ひょっとして、のっそり、とにかく、わくわく、うっかり、ごろごろ、めそめそ、ぞっと、僅か「わずか」、どっしり、ぐったり、嘸「さぞ」、いやいや、ちょいちょい、如何「いかん」、しっかり、ひたすら、予め「あらかじめ」、差し当たって、からから、ヘラヘラ、ぐっすり、ぐるぐる、のんびり、ひらひら、如何にも「いかにも」、ぼんやり、がっかり、ズルズル、偶々「たまたま」、きっちり、しっとり、元来「がんらい」、あっさり、びっくり、うっとり、丸ごと「まるごと」、すっかり、直に「じかに」、頻りに「しきりに」、バッチリ、ぎっしり、あたかも、すかすか、せっかく、きっかり、最早「もはや」、因みに「ちなみに」、こっそり、悠々「ゆうゆう」、ぼろぼろ、ハキハキ、ぺこぺこ、ふっくら、さっさと、にっこり、ギリギリ、すくすく、じめじめ、果たして「はたして」、至って「いたって」、敢えて「あえて」、からっと、いっそ、ぬるぬる、せめて、隈なく「くまなく」、とっくに、ぎっしり、くよくよ、悉く「ことごとく」、いとも、自ずと「おのずと」、ぐらぐら、ぶらぶら、猛然「もうぜん」、ぼうっと、てきぱき、俄かに「にわかに」、正しく「まさしく」、予々「かねがね」、ふんわり、どうやら、うんざり、不意に「ふいに」、改めて「あらためて」、辛うじて「かろうじて」、急遽「きゅうきょ」、丸で「まるで」、